2024-02-25

せむずるところ

『平家物語』を暗記しようと思い立ち、「祇園精舎」から覚え始めています。覚えたところで何かあるわけでもないのですが、記憶力の活性化に繋がれば良いと思っています。それはともかく、今は「殿上闇討」の中ほどまで覚えました。もう少し(あと数か月くらい?)で覚えきると思います。

 

「殿上闇討」は、平清盛の父親である忠盛の物語です。忠盛が鳥羽院の御願寺である得長寿院を建てたことで上皇に気に入られて昇殿することになったものの、殿上人に妬まれることになったという話です。ここで次のようなくだりがあります。

「われ右筆の身にあらず。武勇の家に生れて、今不慮の恥にあはむ事、家の為身の為、心うかるべし。せむずるところ、身を全うして君に仕ふという本文あり」とて、兼ねて用意をいたす。

 

『平家物語』を覚えるにあたり、『新日本古典文学大系』に収録されているものを参照しています。上述した引用の「せむずるところ」というのが何なのか疑問に思ったのですが、注釈がついていません。また現代文に訳したものもないので、疑問を解決する手掛かりもありません。


意味がわからなくても暗記はできるので、気にせず先に進んでいたのですが、ふとしたきっかけで『新編日本古典文学全集』に収録されている『平家物語』を参照してみました。すると「せむずるところ」に注釈があり、次のように書かれていました。

22. 元和版「所ろ詮せんずる」


さらにこちらは現代文訳もついていて、「結局」となっていました。


これはひとつの解釈なのかもしれませんが、納得しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿