2020-10-24

劇場版 銀河鉄道999

2020年10月4日にBS12で「劇場版 銀河鉄道999」が放送されたので(録画しておいて)観てみました。有名な作品なので大体の内容は知っていたのですが、以前に観た記憶はないので、最初から最後まで通してみたのは初めてです。おおまかなストーリは、母親を機械伯爵に殺された少年(星野鉄郎)が機械の身体を貰えるという星に行くため、銀河超特急999号にメーテルと一緒に乗車して旅を続ける、という話だったと思います。1979年公開なので、40年ほど前の作品です。


鉄道が出てくる作品ですが、鉄道ファン向けの作品という訳ではないでしょう。しかし鉄道ファン的に鑑賞することは可能だと思います。そのような視点で考えると、まず「超特急」というのが時代を感じます。1964年に開業した東海道新幹線で「超特急ひかり号」が登場(ちなみに「こだま号」は特急です)しました。特急よりも速いのが「超特急」というイメージです。今日の東海道新幹線の主役は「のぞみ」なので、「ひかり」に過去の輝きは失われています。


また1979年頃は、鉄道を趣味とする人は「鉄道ファン」もしくは「鉄道マニア」と呼ばれていたのではないかと思います。その後「鉄道オタク」という呼び方が生まれ、さらには「鉄ちゃん」などの呼び方もされ、最近では細分化して「乗り鉄」とか「撮り鉄」のような「○○鉄」という呼び方が多くなっています。そう思うと、主人公である星野鉄郎はメーテルから「鉄郎」と呼ばれていますが、もっとカジュアルに「鉄ちゃん」と呼ばれる可能性だってあったかもしれません。そういう呼び方になると、なんだかなぁという気もしますが。


999号を牽引したのは(見かけ上だけですが)「C62」の姿をしています。現実のC62は東海道本線などの幹線で優等列車を牽引した名機です。しかしSLの代表がC62なのかと考えると、そうも言えないところがあるのではないでしょうか。「デゴイチ」の愛称で有名な「D51」の方が蒸気機関車の代表のような気もします。しかし銀河超特急999号の牽引機がD51では物語にならないとは思いますので、C62で良かったのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿