Emacsは単なるエディタではない、という主張があります。その通りだと思います。Emacsの中で全てのオペレーションが出来る、という人もいるようです。そういう人もいるだろうと思います。エディタの好みはEmacs派とVi派にわかれるようですが、僕自身は一方に偏るわけではなく、どちらも使っています。使っていますが、それほど極めているというわけではありません。
最新のEmacs関連情報が「Emacs news」で得られるので、参考として見ています。情報がカテゴリ別にまとめられており、そのひとつに「Org Mode」があります。何時頃のEmacsから登場したのかわかりませんが、org-modeというものがあり、(使いこなせないほどの)数多くの機能があるようです。
元々は文章作成のために使われる「アウトライン・モード」から始まったようです。しかし現在のorg-modeは、「アウトライン・モード」とは関係なさそうな機能まで盛り込まれているように見えます。文章作成のためのモードではなくなっているように思えます。
個人的にはEmacsだけで全ての環境を完結させるつもりはないのですが、org-modeが自分自身として使えそうであれば、学んでおいても良いかと思っています。まずは最初の一歩から知りたいのですが、Webを検索すると大量の情報が得られる割には、既に知っている人達に役立つであろう情報が多いように思います。org-modeを全く知らない人のための入門情報は、あまり見つかりません。もしかするとorg-modeに関する大量の情報の中に埋もれてしまっているのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿