近所の書店に『時刻表大解剖』という本があったので買ってみました。時刻表そのものや、鉄道の歴史などについて、詳しく書かれていて、とても楽しく読めました。本の帯には「JTB時刻表マスター認定試験」を実施するとあります。今年がJTB時刻表100周年なので、その記念イベントのようです。
近年JTBからは復刻版時刻表が幾つか発売されています。古い時刻表を出版しようとするには、それなりに手間もかかると思います。『時刻表大解剖』の11ページには、「電算写植完了」が昭和62年12月とあります。それ以降のものであっても、すぐに復刻版が出版できるわけではないと思いますが、それ以前のものであれば、なお大変でしょう。かけた手間に見合うだけの販売数が見込めるかという営業判断も必要かとは思います。そうであっても、昭和43年10月大改正(いわゆる「よんさんとう」)のような画期となるものが、戦前とか終戦直後にはないものでしょうか。そのような時刻表も復刻版を出版してくれれば、とても嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿