2022-08-07

食事が体重に影響を及ぼすのは何時?

一般に、太り気味の人が体重を減らそうとすると、食事を制限しようと考えることが多いと思います。そうすることに異論があるかもしれませんし、現実には食事制限が三日坊主になるとか、うまくいかないことが多いかもしれません。そうであったとしても、食事で取り入れるカロリー量と身体が消費する分の差がプラスになれば、身体に蓄積されれていく分が増えていくでしょうし、体重も増えていくのではないかと思います。

 

それでは食事を減らすと、翌日にはもう体重が減っているのでしょうか。もう何年間も(毎日ではありませんが、週に何度かのペースで)体重を測定し続けているのですが、測定された体重は変動しているのが確認できています。増えていることもあり、減っていることもあります。そこで一喜一憂せずに、移動平均を求めると、体重が増加傾向なのか、安定的なのか、減りつつあるのかというトレンドが見えてきます。

 

このトレンドを見る限りでは、日々の食事が少しくらい多くても少なくても、日々の体重測定には違いがでるかもしれませんが、トレンドには影響を与えていないような気がします。むしろ最近食べ過ぎている気がするので量を控えめにしようと決意してから、トレンドが変わるまでは、数か月くらいかかっているように感じます。

 

体重の変化は、食事の量だけではなく、活動量とか、基礎代謝とか、いろいろな要因が関係するでしょう。体重が減少傾向にあるとしても、それが食事を控えめにした結果だとは断言はできないと思います。とは言え、食事を控えめにしている効果がないとも思えませんし、その効果が出るまでにはある程度の期間を要するだろうとも思います。

 

食事が体重に影響するのに要する期間は、いったいどれくらいなのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿