2016-12-05

Linux用バイナリを使ったLibreOfficeで日本語入力が効かない問題

NetBSD/i386でLinux用バイナリを利用してLibreOfficeを使おうとすると日本語入力が効きません。Webで調べてみたところ、FreeBSDのLinuxエミュレーションでも同様の現象が起きているようです。
要するにLinuxエミュレーション環境のディレクト構造にある/usr/share/localeja_JP.UTF-8がないことが原因ということのようです。確かに/emul/linux/usr/share/locale/ja_JP.UTF-8はありませんでした。

そこで「/emul/linux/usr/bin/localedef -i ja_JP -f UTF-8 ja_JP.UTF-8」を実行してみたら、次のようなエラーが出てしまいました。
character map file `UTF-8` not found: No such file or directory
cannot read character map directory `/usr/share/i18n/charmaps`: No such file or directory
FreeBSDのLinuxエミュレーションではCentOS 6相当だそうですが、NetBSDではOpenSUSE 13.1が使われています。ロケールにある情報はLinuxのディストリビューションに依存しないような気がするので、Ubuntuあたりから拾ってきて入れてみようかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿