故障が疑われるOLYMPUSのSH-1を近所の家電量販店経由で修理に出しましたが、2019年をもって部品供給が終了したとのこで、修理不能として戻ってきました。修理できなかったのは残念ですが、SH-1を使い続けるのは諦めて、別のデジカメを入手するかというと、それは二の足を踏んでしまいます。
まずSH-1が故障しているのは間違いないのですが、電源が入らないとか、写真が全く撮影できないとか、「使い物にならない」というレベルの故障ではないのです。問題なく撮影できることもあるが、いきなり異常が発生するのです。それはランダムです。今大丈夫でも、次の瞬間には駄目かもしれません。
正常と異常の割合は、感覚的ですが、まだ正常であることの方が多いような気がします。これは、ほぼ駄目で、たまに正常になるとかでしたら、すぐにでも新しいデジカメを購入したいところです。しかし、まだ使えそうなのです。
故障していることを承知の上で、しばらくは使い続けてみようかと思います。そして、いよいよ駄目だと判断したら、その時には新しいデジカメを購入しようかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿